執筆図書

脳を活性! 1日1分 名作・名曲で健康音読

出版社:池田書店
監修:塩田久嗣

掲載の、平安時代から昭和にかけての和歌や詩、歌詞、童謡、童話、文芸作品の解説と脚注を担当。

最新発掘調査でわかった「日本の神話」

TJMOOK
出版社:宝島社
監修:瀧音能之

部分執筆
●卑弥呼の謎
●高天原は縄文期の関東がルーツ
●大山古墳
●幻の葛城王朝
●琉球の神話
●アイヌの神話

マンガでわかる天皇

出版社:池田書店
監修:武光誠、柾朱鷺 MICHE Company

部分執筆
 第二章 天皇・皇室の役割と祭儀

最新学説で読み解く 日本の神話

TJMOOK
出版社:宝島社

部分執筆
●淡路島の発掘最前線をたずねる
●古代人が思い描いた死後の世界
●天孫降臨の地は福岡県だった?
●古代九州に列強のクニ
●高天原は関東にあった!
●ヤマト政権に並んだ権力一族、葛城氏
●崇神天皇こそ初代天皇?

大相撲で解く「和」と「武」の国・日本

出版社:ベストセラーズ
著/舞の海秀平

構成・編集協力
 相撲の日本史 古代~現代

春秋戦国時代 合戦読本

別冊宝島 2600
出版社:宝島社
監修/鶴間和幸

担当執筆
 戦術・戦略・新兵器 春秋戦国合戦革命
 兵法と陣形
 軍の編制
 城郭都市
 武器の進化
 戦車と騎兵
 戦車隊の戦術
 騎兵の装備と編成
 歩兵部隊
 水軍編成
 後方支援

完全保存版 歴代天皇と元号秘史

別冊宝島 2590
出版社:宝島社

担当執筆
 大喪礼と即位礼
 元号の発祥
 元号と西暦
 元号候補の発案者
 元号の出典「史書五経」
 改元のタイミングとその種類
 コラム「なぜ大化から元号は始まったか」
 125代の天皇の足跡と元号総覧

日本史再検証 日本の5民族

別冊宝島 2584
出版社:宝島社

担当執筆
 アイヌ民族とは何か
 アイヌの文化「生活」住まいと服/アイヌ男性の仕事
 アイヌの文化「食」毎日の食/祭りの食
 アイヌの文化「冠婚葬祭」結婚式と葬式/祖先祭と送りの儀式
 アイヌの文化「信仰と神話」アイヌの世界観/アイヌの死生観
 アイヌの文化「言葉」独立言語のアイヌ語
 北海道の歴史・古代「北海道への移住と交易」「豊饒な北海道の縄文世界」
 大陸と北海道をつないだサハリンの北方少数民族「ウイルタとニヴフの正体」

地形と海路から解き明かす! あなたの知らない古代史

タツミムック
出版社:辰巳出版

担当執筆
 《飛鳥》
 ●神功皇后や中大兄皇子が突き進んだ戦いの航路
 ●唐帝国の侵攻経路を予測し築かれた防衛拠点
 ●歴代天皇が都建設を望んだ難波の地形と重要性
 ●飛鳥の王宮が場所を遷して建てられた背景
 ●中央に宮城がある藤原京は長安がモデルではない?
 《奈良》
 ●長安城の宮城に近づいた平城京建設の背景
 ●聖武天皇の行幸の背景と水運・防衛に長けた新都造成
 ●蝦夷討伐と柵の建設で東北支配を進めた朝廷
 ●全国をつなぐ道路網 七道駅路と駅制の整備
 ●現代の道路工法とほぼ同じだった七道駅路
 ●『万葉集』の歌に見る 防人の赴任経路と境遇
 ●流刑地に定められた立地の条件とは?
 《平安》
 ●四神相応の理想の都 平安京の地形をさぐる
 ●平泉を拠点として貿易で栄えた奥州藤原氏
 ●平家一門の繁栄を支えた海の道と港の整備
 ●環日本海交易と貿易港として栄えた十三湊
 《コラム》
 ●物部氏vs.蘇我氏 勝因をさぐる
 ●独自の鉄器文化が栄えた北海道・東北の古代史

新発見で迫る戦国の謎

TJMOOK ふくろうBOOKS
出版社:宝島社

担当執筆
 秀吉の指月伏見城
 小牧・長久手の戦い中に家康が降伏を申請したことについての秀吉の書状
 琉球国王・尚寧に宛てて秀吉天下統一完成の祝賀使節を送るよう依頼する島津義久の書状
 秀吉の朝鮮出兵と航海技術の関係
 天空の城・竹田城と戦国シルバーラッシュ
 ヨーロッパ史から見直す遣欧使節
 新井白石とシドッチ、貯蓄資産としての埋蔵金

幕末維新のすべて

洋泉社MOOK
出版社:洋泉社

担当執筆
 志士たちの舞台 坂本龍馬/土方歳三
 そのとき「土佐藩」は?
 そのとき「会津藩」は?
 そのとき「新選組」は?

日本の海賊・水軍の謎

別冊宝島 2514
出版社:宝島社
監修/宇田川武久

担当執筆
 日本と西洋の海賊の違い
 大航海時代の船~伊達政宗の遣欧船
 斉明天皇西討と白村江の戦い
 遣隋使船と遣唐使船
 北条水軍/武田水軍/三浦水軍/里見水軍/安東水軍/伊豆水軍

マヤと古代文明 封印された真実

TJMOOK 知恵袋BOOKS
出版社:宝島社

担当執筆
 メソポタミア・インダス文明とスキタイの謎

『日本のマンガ家 畑中純』

監修・発行人:清水正(日本大学芸術学部教授・図書館長)
発行:日本大学芸術学部図書館

担当執筆
 66ページ~72ページ「月子はローマ神話のディアーナか?~大常識人・畑中純のユートピア~」

新解釈 日本書紀 封印された古代史

別冊宝島 2493
出版社:宝島社
監修/遠山美都男

担当執筆
 逆臣・蘇我氏をめぐる謎
 聖徳太子の虚構と実像
 乙巳の変と大化改新の裏事情
 武蔵・蝦夷の古代勢力
 コラム・3つの謀反事件と天智天皇の悪評

日本史再検証 キリシタンとは何か

別冊宝島 2485
出版社:宝島社
監修/浅見 雅一、川村 信三、小和田哲男

担当執筆
 戦国・江戸時代のキリシタン対策

戦国史を動かした武将の書簡

別冊宝島 2478
出版社:宝島社

担当執筆
 柴田勝家、豊臣秀吉、森長可、丹羽長秀、織田信長、島津義久、滝川一益、足利義稙の書簡

古代史再検証 『万葉集』とは何か

別冊宝島 2470
出版社:宝島社

担当執筆
 聖武天皇と藤原仲麻呂の盛衰
 醜聞にまみれた孝謙天皇の苦悩
 『万葉集』編纂者の虚しき生涯
 万葉集成立の舞台「飛鳥京」「藤原京」「平城京」
 律令制度と人々の暮らし
 『万葉集』は朝鮮語でも読めるのか?

坂本龍馬

洋泉社MOOK
出版社:洋泉社

担当執筆
 龍馬、激動の生涯33年を辿る
 龍馬映像ガイド
 龍馬小説ガイド
 幕末に散った新選組の真実

もっと知りたい! 真田丸

TJMOOK ふくろうBOOKS
出版社:宝島社

担当執筆
 真田十勇士の謎

大河ドラマ検定 公式問題集

出版社:NHK出版
監修:小和田哲男、大河ドラマ検定委員会

担当執筆
 NHK大河ドラマ54作品紹介
 大河ドラマの時代解説

朝ドラの55年―全93作品完全保存版

出版社:NHK出版
監修:NHKドラマ番組部

担当執筆
 朝ドラを創り出すクリエイターたち 演出編/技術編/美術編
 朝ドラなるほどミニ事典
 朝ドラ全93作品 完全ダイジェスト 1960年代作品/1970年代作品/年代コラム

『わたしが魅せられた漫画』日本大学芸術学部図書館・発行

監修・発行人:清水正(日本大学芸術学部教授・図書館長)
発行:日本大学芸術学部図書館

執筆
 122ページ~126ページ「山上たつひこ がきデカ。無節操で、危うく、官能的な人々。」

写真と図解でわかる ギリシア神話のすべて (別冊宝島 2314)

出版社: 宝島社

月 刊 BAN(番)2015年1月号

出版社: 株式会社教育システム

時事特集 「"お迎えする"という暮らし ~江戸時代の年末・年始、四季の行事と掟 」

「ガロ」という時代

出版社: 青林堂

編集協力
1964年~2002年「ガロ」全426巻年代資料 構成・執筆

完全保存版 徳川家のすべて (別冊宝島 2196)

出版社: 宝島社

天皇125代 (宝島社新書)

出版社: 宝島社

日本昔話を旅する (洋泉社MOOK)

出版社: 洋泉社

完全保存版 天皇125代 (別冊宝島 2128)

出版社: 宝島社

江戸の風物詩と暮らし大図鑑 (洋泉社MOOK)

出版社: 洋泉社

小説「ファイアーエムブレム外伝」シリーズ

出版社: 双葉社

ファイアーエムブレム外伝・上/ソフィア解放戦争
ファイアーエムブレム外伝・下/悲しみの大地

任天堂スーパーファミコン「ファイアーエムブレム外伝」ノベライズ

小説「ゼルダの伝説② 神々のトライフォース」

出版社: 双葉社

任天堂スーパーファミコン「ゼルダの伝説 神々のトライフォース」ノベライズ

小説「ワルキューレの冒険 紡がれし時の彼方に」

出版社: 双葉社

ナムコ・スーパーファミコン「ワルキューレの冒険」ノベライズ

小説「エフゼロ …そしてスピードの神へ」

出版社: 双葉社

任天堂スーパーファミコン「F-ZERO」ノベライズ

ゲームブック「魔幻牛王伝」シリーズ

出版社: 双葉社

魔幻牛王伝/新ウシワカ誕生!
魔幻牛王伝/都ヘアン妖魔決戦

ゲームブック「学園妖怪バスターズ」シリーズ

出版社: 双葉社

学園妖怪バスターズ/天魔が来た!
学園妖怪バスターズ/大天空丸を救え!
学園妖怪バスターズ/ジャングル魔王の恋